私たちが交渉します

車の損害
(修理・買い替え費用)
治療費の請求
働けなくなった
損害賠償
適正な
慰謝料請求

弁護士に頼んで増額

お客様満足度91%

弁護士に
相談した方の
91%が
満足と回答
円グラフ
※日弁連交通事故相談センター 平成30年度実施アンケート

\\ これ以上のを防ぐ // \\ 全国対応 // 好評の無料サービス

  • どうすれば
    いいの?
    事故後の
    対応相談
  • いくら
    もらえるの?
    慰謝料等の
    適正査定
  • これで本当に
    いいの?
    示談内容の
    適正診断

弁護士に頼んでよかった という人、増えてます

車の修理費や代車費を請求できて
よかったです。

物損事故から人身事故に切り替えられ、
慰謝料がもらえるようになって
助かりました。

通院中なのに治療費の支給
打ち切られて困ってましたが、それを撤回できるなんて思ってませんでした。

働けない間の休業損害も請求できるようになってよかったです。

後遺障害が認定されて、
慰謝料が何百万円も増えるなんて
知りませんでした。

過失割合に納得いかず、
示談金も少なかったので、
弁護士に頼んでよかったです。

保険会社だけに任せるデメリット

保険会社は営利企業なので、
コスト(保険金や治療費の支払い)を抑えるように動きます

\\ これ以上のを防ぐ // \\ 全国対応 // 好評の無料サービス

  • どうすれば
    いいの?
    事故後の
    対応相談
  • いくら
    もらえるの?
    慰謝料等の
    適正査定
  • これで本当に
    いいの?
    示談内容の
    適正診断

平松剛法律事務所が選ばれる理由

物損事故など
小さい事故でもご対応します。
国内13拠点から
全国各地を迅速対応。
出張相談会も開催中。
労働問題やB型肝炎訴訟など、被害者救済をモットーに取り組む法律事務所です。

費 用

相談料なし

着手金なし

示談金受け取りまで支払いなし

加入保険に「弁護士費用特約」があれば保険会社が弁護士費用を負担。

実質0円で弁護士に依頼できます。

ご自身が弁護士費用特約に入っていなくても、
ご家族やご両親のものを使える可能性があります。

「弁護士費用特約」がない場合

保険会社の提示前のご依頼の場合
22万円(税抜・20万円)
回収額の11%(税抜・回収額の10%)
保険会社の提示後のご依頼の場合
22万円(税抜・20万円)
増加額の22%(税抜・増加額の20%)

依頼して赤字になることは決してないので安心。

示談成立までの流れ

  • 事故発生
    修理費用などちゃんともらえるのかな?
    人身事故の扱いになるのかな?
  • 治療中
    怪我が治っていないのに、治療費が打ち切られそう。
    働けない間(休業中)の損害賠償もできるのかな?
  • 後遺障害の認定
    認定の申請はどうやるのかな?
    ちゃんと認定されるかな?等級も適正かな?
  • 示談交渉
    保険会社の提示に納得いかない。
    示談金はもっともらえないのかな?

どのようなお悩みも
弁護士がトータルサポート。


受付額アップにつながります。

\\ これ以上のを防ぐ // \\ 全国対応 // 好評の無料サービス

  • どうすれば
    いいの?
    事故後の
    対応相談
  • いくら
    もらえるの?
    慰謝料等の
    適正査定
  • これで本当に
    いいの?
    示談内容の
    適正診断

よくあるご質問

  • 弁護士にはいつ相談しに行くべきでしょうか?

    事故にあわれたら少しでも早くご相談いただけますと、各段階で有利に交渉することができます。
    ご相談は無料ですので、まずはお問い合わせください。

  • 保険会社の示談提示を受け入れてしまったのですが、今からでも間に合いますでしょうか?

    残念ながら、一度示談した条件を覆すことは極めて難しいです。事故被害にあわれた方には、示談前にご相談いただくことをお勧めしております。

  • 後遺障害の申請は、弁護士に依頼したほうがよいのでしょうか?

    はい。できればご自身で申請される前に、弁護士までご相談いただくことをおすすめします。認定等級によって慰謝料額は大きく変わってしまいまので、適正な等級に認定されるようサポートいたします。

  • 弁護士費用特約を使うと、翌年の保険料が上がってしまいますか?

    保険料は上がらない場合がほとんどです。一部の保険の商品で上がる可能性もございます。​

  • 弁護士特約がついているかわかりません。

    弁護士特約は、自動車保険や火災保険、またお持ちのクレジットカードに付帯している場合があります。まずは加入している保険の保険証券をご確認ください。​
    また、ご自身が加入されている保険に弁護士費用特約がついていなくても、ご家族やご両親の弁護士費用特約が使える可能性があります。​

※このページに掲載している写真、イラストはイメージです。