第78期司法修習生 
募集要項
			募集概要
| 勤務形態 | 
								 雇用契約  | 
						
|---|---|
| 対象となる方 | 
								 第78期司法修習生  | 
						
| 取り扱い事件 | 
								
  | 
						
| 求める人物像 | 
								
  | 
						
| 勤務地 | 
								 
									下記のいずれかにて勤務していただきます。 選考応募時に勤務希望地をお伝えください。  | 
						
| 勤務時間 | 
								 
									裁量労働制  | 
						
| 休日 | 
								
  | 
						
| 給与・報酬 | 
								 
									月給44万円〜 
									年収実績例(個人事件は含まず)  | 
						
| 賞与 | 
								 年2回(業績、評価に応じて支給)  | 
						
| 昇給 | 
								 年1回  | 
						
| 待遇・福利厚生 | 
								
  | 
						
| 個人受任 | 
								 受任可(経費負担応相談)  | 
						
| 当事務所の特徴 | 
								 ご入所後、1〜2年は先輩弁護士の指導を受け、その後は1人で裁量を持って業務を進めていただきます。 オンライン化をいち早く進めており、所内独自システムにて、事件管理のデジタル化を行い業務の効率を図っています。 所内チャットなどを通じて活発なやり取りが行われており、全国の各事務所間、さらには弁護⼠・事務員間の分け隔てなく⾵通しの良い職場になっています。「業務のキャッチアップがしやすい」と弁護士からも好評です。 月1回のペースで弁護士勉強会を開催しており、各事務所間の弁護士同士での交流も定期的に行っております。人間関係もとても良好で、スキルアップにも適した環境です。 個⼈受任事件は原則⾃由となっており、ご⾃⾝の⾃⼰実現をしながらの勤務も⼗分に可能です。 当事務所では⻑時間労働を良しとしておらず⽣産性の⾼い働き⽅を重視しており、弁護⼠の週平均労働時間は43.2時間、事務所全体の残業時間も、5〜10h/⽉と⼤変少なくなっております。弁護士、事務員のワークライフバランスを重視しており、趣味や⾃⼰研鑽、プライベートの時間も⼤切にしていただきたいという⽅針です。 当事務所では将来的な海外展開も視野に、事務所全体で英語力の向上に注力しています。  | 
						
| 応募連絡先 | 
								 
									〒104-0061  |