0120-554-9310120-554-931

安心して
お願いできました。

B型肝炎でお悩みの方は
ご相談ください。
KVKV

外出を控えている方・体調が不安な方も

ご来所いただくことなく、
お電話またはビデオ通話にて、
ご相談できます。

私たちの強み

  • ご相談・ご依頼
    いただけたら、
    あとはお任せ

    ご相談
    ご依頼いただけたら、
    あとはお任せ

    当事務所なら、
    弁護士が代わりに資料集めを行います。
    資料集めが面倒で申請を諦めていた方も
    ぜひご相談ください。

  • 明確な弁護士費用

    • 相談料

      0

    • 着手金

      0

    • 訴訟費用

      0

B型肝炎給付金の
受給対象者と要件

以下に該当する方は、
給付金を得られる可能性があります。

  • 要件1

    B型肝炎ウイルス
    をお持ちの方

  • 要件2

    35歳〜81歳の方、またはその相続人の方

B型肝炎給付金の
受給対象者と要件へ

※昭和16年7月2日から昭和63年1月27日までに生まれている方であるか、
もしくはその方が亡くなられている場合は相続人(配偶者やお子さまなど)の方

B型肝炎給付金額

給付金額は病態や
発症期間によってことなります。

病態等 金額
死亡・肝がん
肝硬変(重度)
最大3,600万円
肝硬変(軽度) 最大2,500万円
慢性肝炎 最大1,250万円
無症候性
キャリア
最大600万円

+定期検査費の支給等の政策対応

STEPS

解決までの流れ

当事務所では、戸籍事項全部証明書などの
公文書から入院記録等の医療記録まで、
お客さまに代わってB型肝炎給付金申請に
必要な証拠の収集を行います。任せたら後は待つだけです。

解決までの流れ

当事務所では、戸籍事項全部証明書などの
公文書から入院記録等の医療記録まで、
お客さまに代わってB型肝炎給付金申請に
必要な証拠の収集を行います。任せたら後は待つだけです。

  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3
  • STEP4
  • STEP5

よくあるご質問

B型肝炎と診断されましたが、症状が出なくても請求できますか?

どのような経路によって感染したのか、わからないのですが…

以前感染していて、今は治っているのですが、給付金を請求できますか?

当事務所について

あしたを、明るい日にしよう。

平松剛法律事務所は、さまざまな問題や悩みを抱える方の味方となり、
企業や国に立ち向かっています。
あなたのあしたが明るい日になるように、全力で解決にあたります。

請求には
期限があります。

請求には期限があります。

B型肝炎に関する法律に基づき、
令和9年3月31日までに申請しなければいけません。対象となる方、不安のある方は、お早めにご相談ください。ご相談から解決までの流れ

無料相談
0120-554-931

※このページに掲載している写真、イラストはイメージです。