0120-554-9310120-554-931

C型肝炎とはどのような
違いがあるのですか。

平松剛の写真

監修者

平松剛法律事務所 代表弁護士

平松 剛Go Hiramatsu

PROFILE

ウイルスの完全排除は期待できるかどうかが重要な違いです。

C型肝炎とはC型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気であり、B型肝炎とは感染するウイルスが異なります。
両者は治療において大きく異なります。すなわち、いずれも慢性的に肝炎をおこした場合にも、ウイルスをからだから排除できれば治療できるはずであり、C型慢性肝炎においてはインターフェロン(IFN)というくすりを使って排除することを期待できる場合があります。しかし、B型肝炎ウイルスに対してはインターフェロンを用いてウイルスの完全排除は期待できません。これがB型肝炎ウイルスに対する治療とC型肝炎ウイルスに対する治療の根本的な違いです。

安心の実績 22,893件!

B型肝炎給付金の申請ノウハウが
豊富にあり、困難なケースを解決してきた
実績があります。

無料相談
0120-554-931

※このページに掲載している写真、イラストはイメージです。